当日は、400名を超える方にご参加いただきました。なお、投影した資料(全編)につきましてもお渡しすることが可能です。お気軽にお問い合わせ下さい。
【概要】
御社のカスタマーハラスメント(顧客による不当な行為や要求、クレームなどが原因で、従業員の就業環境を悪化させること)対策はどこまで進んでいますか?完璧だと言えますか?
東京都ではカスハラ防止条例が施行されましたし(2025年4月1日)、「カスハラ対策」を企業に義務付ける「労働施策総合推進法」などの改正案も閣議決定されています(2025年3月11日)。
「もう少し、世の中の動きや業界団体、他社の動向を見てから対応を決めようと思っている」、「対策を取らなければならないことは分かっているが、他の業務との兼ね合いもあって、あまり進んでいない」という会社様が多い印象ですが、それでは明らかに遅すぎます。
企業には安全配慮義務に基づいて従業員をカスハラから守る責任があります。一刻も早い対応が求められているのです。
本ウェビナーでは、「ウェビナーに参加すれば、今日からすぐにカスハラ対応に着手できる」をテーマに、様々な角度から有益な情報をご提供します。

会社紹介や詳しい研修メニューを公開
会社紹介や研修メニューの詳細をまとめた資料がダウンロードできます。
社内で研修の実施を検討される際に大変役立ちます。
是非、ダウンロードください。
また、資料をダウンロード頂けた方には、コンプライアンス・ハラスメント防止・リスクマネジメント・BCP等に関する最新情報・研修資料(サンプル)・事例集・動画資料等を期間限定で閲覧できる、「会員限定ページ」のパスワードも併せてご案内いたします。

会社概要
会社名
株式会社RESQOM
設立年
2024年
代表者
次田 昌弘
住所
〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町2-3-4
アソルティ本町4F
(奈良オフィス)
〒631-0022 奈良県奈良市鶴舞西町1-12 3階
電話番号
0120-348-064